関東方面 クリーンセンター様にて混床式純水の試運転を実施させて頂きました。
スペースが限られていた為、コンパクトな設計になっております。
純水装置の設計はお任せください。
関東方面 クリーンセンター様にて混床式純水の試運転を実施させて頂きました。
スペースが限られていた為、コンパクトな設計になっております。
純水装置の設計はお任せください。
某ろ材メーカー様にて勉強会を実施して頂きました。
色々な角度から、ろ材の説明して頂きました。
マンガンゼオライトの製造工程、JWWA規格の篩い検査、アンスラサイトの原料など
実際に見ることで今後の営業に繋げて行きたいと思います。
御協力頂きましたメーカー様、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
砂ろ過装置、活性炭吸着塔、UF膜処理装置、その他薬品タンク、パネルタンクなど、
10数年前に弊社で納入した設備の移設依頼を頂きました。
下記写真は移設前の写真になります。
移設後は2階建てとなり、
スペースが小さくなりましたが、無事据付完了しました。
移設工事もお任せ下さい。
大阪の某装飾会社様からの御依頼の仕事になります。
市水を活性炭吸着塔→RO膜装置→純水混床塔→UVランプ→ポリッシャーと処理をしております。
こちらを制御している制御盤が随分古いものになり、ソフトを触れる人がいない為、制御盤を更新する話に至りました。
制御盤の更新に伴い、不明な電気配線が混在しているので、配線の整備、新設工事も一緒に請け負うことになりました。
稼働中は装置を止めることはできないので、お盆の工事になります。
写真はお盆の切換工事の前工事になります。
お盆に工事されるお客様はたくさんいらっしゃいます。お盆の工事はお早めにご連絡下さい。
SUS304製 軟水装置 コントロールバルブ/週間タイマー付き 納品完了させて頂きました。
処理能力:17㎥/Hr
弊社の自動軟水装置は、コントロールバルブ型と自動2方弁型とございます。
今回は、自動軟水装置以外の制御はなかった為、コントロールバルブ型にさせて頂きました。
通常は、標準コントロールバルブには週間タイマーが付いていませんが、
お客様の御意向にて週間タイマーにて再生制御を行いたいとの事で、
機側盤として、週間タイマー制御を設けました。